マスターズゴルフアカデミーは、カリキュラム制のゴルフスクール。インストラクターが、毎回適切なプログラムを作成してレッスンを行います。レッスン内容は楽しくラウンドが出来る技術を身につけてもらいたいという考えのもとに、フルスイングレッスンだけでなくコントロールスイング、バンカー、パターレッスンなども積極的に行っています。


ゴルフを始めたばかりという方は、まず基本となるゴルフスイングを身につけましょう!この基本スイングとは、次の要素を満たしているスイングになります。

  • 「より遠くに」、「より正確に」の2つの要素を満たしているスイングであること。
  • すべてのクラブに共通性があるスイングであること。

よく初心者ですけど大丈夫ですか?というご質問を頂きますが、ご安心下さい!構え方(セットアップ)から丁寧に指導しますので、どなたでも打てるようになります。

« Previous | Next »

  受講形式は決まった日時にレッスンに参加することが基本です。

でも、お仕事などの都合で参加出来ない日があったり、急に用事が入ってどうしてその日のレッスンに行くことが出来ない場合は、振替受講が出来ます。完全に自由なチケット制の場合、好きな日を選べるのは魅力ですが、ついつい休みがちになって上達しなかったり、毎回違う人とレッスンを受けてやり難かったりして、結局長続きしないケースが多いようです。

"なるべく計画的にレッスンに参加する"
このことを実行している方が短期間で上達しているようです。詳しくは担当スタッフにご相談下さい。

  マスターズゴルフアカデミーは、1クラス7名程度のグループレッスン。

みなさんに学んでもらうゴルフスイングは、年齢、性別などに左右されない理想的なスイングです。だから、いろいろな人たちと一緒になって、レッスンを行っています。情報交換したり、みんなでゴルフに行ったり、一緒に上達する喜びも倍以上です。

« Previous | Next »

  こんな練習をしていませんか?

仲間同士でスイングチェックをすると、「ここはこうで・・・」、「腕はもっとこうした方が・・・」などと個人の経験や勘をもとにあれやこれやとアドバイスしている様子をよく見かけます。しかしこれではたまたま相性が合えば上手く打てますが、そうでなければ全く上手く打てるようにはなりません。

  マスターズゴルフアカデミーでは、

そもそもゴルフというターゲットゲームに求められる条件とは距離と方向のコントロールです。そしてこれには、ショットの距離・方向・スピンなどを決定づける基礎的な原因で、ボールの飛行に影響を及ぼすインパクト時の物理的な現象いわゆる「飛球の法則」と、「飛球の法則」を発現させるのに必要なスイングの方法論「スイング6原則」という2つの不変の原理・法則が存在します。これは老若男女、プロ、アマ関係なくすべてのゴルファーに当てはまる事柄であり、これらの原理・法則をもとにプレーヤーの個性やアレンジなどが存在しています。

マスターズゴルフアカデミーでは、ゴルフの教科書ともいうべき「飛球の法則」、「スイング6原則」をもとに理論的なレッスンを行います。一段づつ階段を上がるようにひとつひとつ丁寧に指導していきますので、全くの初心者でも納得しながらレッスンに参加出来ます。

« Previous | Next »

  受講生のスイングを解析します!

マスターズゴルフアカデミーでは、打席でのスイングレッスンとスイング解析ソフトV1によるスイング診断とを組み合わせたレッスンを行います。打席では、理想的なスイングの方法論の学習や実技演習などを行い、スイング診断では過去の自分のスイングやインストラクターのスイングと比較し上達の度合を確認します。担当インストラクターがみなさんのスイングを解析しますので、問題点や課題を明確に出来ます。

スイング解析ソフトV1で出来ること

  • インストラクターによるスイング診断
  • 過去の自分のスイングとの比較
  • インストラクターのスイングとの比較

« Previous | Next »

  コーチングのプロがインストラクター!

マスターズゴルフアカデミーでは、アメリカのゴルフ教育機関でもあるNGFのゴルフ指導理論とその指導方法を習得したインストラクターがレッスンを行います。つまり、ゴルフが上手いだけでなく、教えるのが上手いインストラクターがあなたのレッスンを行います!

スクール初日は今まで他で習ってきたことの違いに驚かれる方もいらっしゃいますが、すぐにボールの行方がどちらが自分に合っているかを教えてくれます。せっかく習うなら教えるのが上手いインストラクターに習いたいと思うのは、当然のこと!是非、コーチングのプロによるゴルフレッスンを体感して下さい。

« Previous | Next »